2007 09/30(日)
今までの3年間で学んだ事。

自分がデザイナーという仕事をしている中で一番大事にしているポイントは、自分の作ったモノを見た人が、見ている時間の中で幸せを感じてくれる事。それは100人の中で数人でもいい。ただ情報を伝えるだけでなく、そこに意味を持たせる、世界観を伝える事。それが出来ているか出来ていないかが、自分のレベルを計る指数。

今までの3年間で学んだ事は、会社のブランドを利用している人間は、成長はしないという事。それに気付いていない人は、利用していると同じでしょう。今やっている仕事が会社に来た仕事なのか、自分に来た仕事なのか。つまり自分のブランドに価値があるか無いか。

その為には、自分が自分のプロデューサーであり、マネージャーで無くてはいけない。自分を商品とした時にいくらの価値があるのか。100円ショプに並べるべきか、ブランド店に並べても売れるのか。どちらに置けるかは、自分のプロデュースの仕方にかかっている。

他にもいろいろありますが、それは後々。

これからの3年は4ヵ月後に書きます。

2007 09/09(日)
丸の内で書籍探しの旅

image


まずは、丸ビル内の青山ブックセンターに。大学前の青山ブックセンター本店にしか行った事無かったので、狭さにビックリ。。ちょっと論外。

次に八重洲ブックセンターへ。デザイン関連の数はちょっと少なかったですが、ある程度は網羅されていました。

物足りなさの残る中で、丸の内に戻って、丸善へ。キレイで広くて、ほぼ何でもある感じでした。東京駅周辺の書店なら丸善ですね。

購入した書籍を紹介しておきます。

1.大事なのは今のあなたじゃない。この先、どのくらい上を目指そうと思っているかだ。
広告業界に関わる人、デザインに関わる人、読んでおくべき本だと思いました。何となく手に取った一冊でしたが、数ページ読んだだけで、引き込まれました。今の自分に迷っている人は絶対に読んでおくべきです。
著者が一流の現場を経験しているだけあって、メンタルな部分を語っている言葉の説得力が、三流の自己啓発所とは全く異なります。

2.芸術起業論
言わずと知れた村上隆氏の書籍です。読もう読もうと思っていたら、地元の書店から消えていて、今日まで来ました。。カバーはしてもらった方がいいですね。ちょっとこの表紙は。気持ちよく手に取れないですよねw

3.地域ブランド戦略のデザイン
東京のデザインだけが一流ではない。地方に目を向ければ、とても素晴らしいデザインが根付いている事を紹介している本です。※サンプル画像がありました。全国レベルのブランド展開も可能はクウォリティは必見ですね。(実は電通が絡んでいたりしますけど。。w)一番上にある「萬寿のしずく」のロゴがとても素敵です。直線的で抜けた感じが個人的に好きです。葛西薫さんがデザインしたgreen label relaxingのロゴに似た感じですね。

その他雑誌を数冊。書籍はネットに限りますね。。重かったです。

2007 09/05(火)
最近の制作物を紹介。8月編

image

納品からアップされるまでに、一部分デザインが変更されていましたが。。日本語・英語版トップのみです。

2007 08/06(月)
最近の制作物を紹介。

imageimageimage

image

imageほぼ一人で作った物だけ載せてみました。(自分の知らない間にボタンが付けられてたりしますが。。)

他にもあるのですが、まだ公開されてなかったりするので、いずれ紹介します。

一番下のはフリーでやらせてもらっているページです。

2007 07/06(金)
いつかは終わる旅の途中。

image

時々、同年代の人と仕事で徹夜が一緒になると、一時間くらい話をする時があります。今の事とか、昔の事とか、未来の事。

「今のままでいいのか」「20代なのに将来像がない」とか、ちょっと悲観的な考えを持って働いているんだなあって。「忙しくて、今の事で精一杯」。自分もここ一ヶ月そうでした。

だから、お昼は一人でメモ帳持って、外でご飯食べながら、将来とかをいろいろ考えて、メモするんです。想いは言葉にしないと、現実感がないですからね。すぐ忘れるし。

やっぱり、環境は大事ですね。

いい選手には、必ずいい監督がいるというか、近くに学ぶべき人・尊敬すべき人がいるんでしょう。

きっと自分で探さないといけなんでしょう。気付いたら、すごいトコになんていないですからね。すごいトコに行くには、キチンとした方法と手段が必要です。運だけでは成功しないです。たまに来るチャンスを手にする実力をその時に持っていないと成功しません。

いつかは終わる旅の途中。せっかくなら、いい終わり方をしたいですね。