kenjisugimoto.com ちょっといいデザインを目指す三流webデザイナー

2007 1/29(月)

Microsoft の HP(USA) が Vista 仕様にリニューアル。 + Vista の最大のライバルとは?

VistaWindows Vista:Home Page

アイコンが4つ出てきていますが、アップグレード(?)更新(?)のクウォリティが他のに比べて極端に低いですね。。画像にある Windows のアイコンも生々しくて、どうでしょうか。。

ついに明日 VIsta が発売で、アキバではカウントダウン発売を行うところも多いようですが、静かに始まり、静かに終わる事でしょう。 Yahooニュースにもこんな記事があります。

では、Vista の最大の「ライバル」とは何でしょうか?一般的に、「ライバル」とは他人を指しますよね。ですから、APPLE の Mac OSXと思う方も、もちろんいるでしょう。確かにそれも正解です。
しかし、現時点で Vista の最大のライバルは、実のところ「XP」なんですよね。

「XP」に不自由無く作業をこなしている方々が、あえてメモリを食う「Vista」に乗り換えるでしょうか?答えは、考えればすぐにわかりますよね。

2007 1/25(木)

ENTER よりSTART の方が良い場合。

img_0125FLASHサイトへの誘導ページ(扉ページ)に必ず付きものの、「ENTERボタン」。

例えば、転職のステップを紹介するページは、自分の経験から ENTER より START の方がユーザーにクリックされる可能性が高いと思います。扉ページからの離脱率が高いとお困りの方、ボタンをセンターに配置し、文言を「まずはここからスタート」や「START!!」と 変更してみてください。

(こういう細かい事も、気になった事は書いていきます。一読した方に、いつか役に立ってくれる時が来るでしょう。)

2007 1/24(水)

Illustrator(イラストレーター)CS2 パスファインダ使用時の強制終了について

Illustrator CS2イラレCS2を使用している方は、必ず経験があると思います。パスファインダを使用した時に、強制終了してしまう経験が。

解決策を記述しておきます。(絶対に知っておくと得です)

1. 起動した時にアピアランスのウィンドウがでていませんか?
2. アピアランスのウィンドウを閉じて、イラレを再起動してください。
3. パスファインダを実行してください。

これで解決です。つまり、アピアランスのウィンドウが原因なのです。

自分も解決策を知るまでは、パスファインダを使用する時にだけ、ver10で行っていました。。。春にCS3が発売されますので、CS2のパスファインダで強制終了されるバグのパッチは出ない可能性が濃厚ですので、上記の解決策でなんとか持ち堪えましょう。

2007 1/21(日)

Boot Camp:Windows XP on Mac

Boot CampMac で使う Windows の注意点 (All About)

次期 OSX(Leopard) で、正式リリースされる Boot Camp ですが、Windows インストール時に注意する点がいくつかあります。キーボードや日本語入力ソフトです。これらを紹介している記事を見つけたので、紹介しておきます。

『その他関連記事』
Boot Campで1台2役(インストール編)(from All About)
Boot Campで1台2役(Windowsの設定編)(from All About)
MacでWindows、1台のPCで楽しもう(from All About)

自分も将来的には MacBook にWin (おそらく Vista )を入れるでしょうが、 現在 Mac で一番不便しているのが、画像管理。Windows では Picasa があります。 Picasa が Mac にも対応してくれれば、最高なんですが、今のところそういう噂もないので、やはり Win を入れなければと。Leopardでは、高機能なプレビューが搭載されるらしいのですが、やはり Picasa のレベルでは無い気がしています。。

2007 1/19(土)

PS Brush : Photoshopブラシプラグイン配布サイト

PS BrushPS Brush

リアルな木の枝がワンクリックで作れてしまうブラシなど、たくさんのブラシのプラグインが置いてあります。こういったブラシ一つで作業が大幅に効率的になったりするので、使い方次第では、少し手を加えてあげるだけで、簡単に面白いものを作れるかもしれませんね。

作業の効率化、これはホントに大事です。みなさんデザインの効率化してますか?時間がある時にパーツを作っておけば、いつか必ず役に立つ時がきます。特に時間がない場合。毎日ボタンやらアイコンやらを1パターン作るとか、学生の頃の宿題の様に作っていけたら素晴らしいですね。

自分は暇な時に作っています。パーツも100種類を超えましたし、どんなデザインにしようか迷った時に、見返すとヒントになったりして、とても役立っていますよ。みなさんも是非。

※来月発売の Web Creators に自分がデザイナーとして制作したコンテンツが紹介されるそうです。いちお名前も載っていますが小さいので、虫メガネで覗いてみてください。。WEB DESIGN WORKS というページです。 批判を書いた次の日に知るとは。。

2007 1/17(水)

FLASH Simple Viewer

Simple Viewer Simple Viewer

シンプルですが、個人的にはコレくらいが好きです。写真家の個人サイトはこれを全画面表示にすれば、写真が際立っていいと思います。メニューは縦一列でも良いかも。

自分がFlashを作成する時に注意するのは、アニメーションがコンテンツ自体を壊さないようにする事。アニメーションを見せたいのか、写真を見せたいのか。第一目的を達成する事を、第一に考える事。

Flashだけの話ではないのですが、例えば、新卒向けのコンテンツに、ものすごく処理のかかるアニメーションを使用する場合、どうなるのか。簡単に予想出来ますよね。大抵の学生は入学時にPCを購入します。そして、そのまま大学生活を送り、そのPCで就職活動を初めます。つまり3年前のマシンを使っているという事です。今の大学3年生が入学したのって、たぶんXPが出てから1年後くらいなので、メモリ 256MB で CPU PentiumM1.0GHzくらいでしょうか。処理落ちしたFlashを見るのは、ガタガタに崩れたCSSサイトを見るのと同じくらい、苦痛でしょう。

実際、自分も処理落ちするサイトは、ほぼ見ません。 対象ユーザーと目的をキチンと計算してサイトを作る事は、最も根本的なデザインです。処理のかかるアニメーションをサクサクっと見せるには、一度ムービー形式にして、読み込ませることでしょう。

2007 1/16(月)

CSSテンプレートを配布しているサイト intensivstation

CSS Templatesintensivstation CSS TEMPLATES

普通にただデータを配布しているサイトとは違い、ソースをサンプル画面に記述してあるので、ただ見ているだけでも基礎の勉強になります。

シンプルなレイアウトのみ配布しているので、これからCSSを勉強をしたいと考えているビギナーの方は、とても為になります。

ちなみに、このサイトは右サイドメニュー固定の、Menu fixed, Content dynamic の形です。 よくブログで見るレイアウトは、Menu fixed, content & header dynamic の形ですね。使用する場合には、このセンターの CONTENT に max-width を持たせてあげれば、いいでしょう。 (IE6では効きませんが、IE7では対応。Firefox Opera ともに対応済み)

2007 1/15(月)

Photoshopでアクア風アイコン。

aquaMac Bookで作業するようになって、アクア風のデザインが好きになりましたw 自分がデザインするものに、最近増えているのが一目でわかります。。

このアクアっぽいのも何年後かには、きっと古いものになっているのでしょうか。「OSXのDockでみたねえ〜懐かしいなあ」なんて、なるのかな。。 90年代のWebでよく見た、テキストに濃いドロップシャドウなんて、今使ったら、それ一個で見れたもんじゃないですからね。

参考)自分と少し方法が違いますが、Photoshop でつややかな表現をわりと簡単に実現する方法が紹介されています。サンプルデータもあって、とても参考になりますね。

2007 1/15(月)

Webデザイナー必見!1ページまるごとスクリーンショット出来るソフト Paparazzi!

Paparazzi! Paparazzi! 0.4.3(Macのみ)

Webデザインをする時に、スクリーンショットって結構撮りますよね。長いページをキャプチャする時、通常のスクリーンショットを使用すると、モニタに表示されるサイズだけしか出来ないので、何回か撮って、PHOTOSHOPで繋ぎ合わせる。時間の無駄ですよね。。。

このソフトを使えば、1ページまるごと、.jpg .pngなど好きな形式で保存することが出来ます。(以前にも紹介しましたが、再度紹介です。)

※大げさなタイトルですかねw 「必見!」なんて。。

2007 1/10(水)

MacでFlash。

約2年ぶりにFlashで何か作ろうと、イジリ始めました。仕事が落ち着いている時期は、それなりに、がんばろう。とりあえず、ムービークリップの複製とか基礎的なスクリプトの見直しを。このご時世、Flash出来ませんなんて、Webデザイナーも少ないと思いますし。

昔、公開していた懐かしいFLASHを見つけたので、ちょっとお披露目。。こちらから

まあ、これくらいのレベルにはすぐに戻りたいですが、なにせ2年間ほぼブランクがあるので、がんばらないと。。

FLASHのインターフェースのアクションパネルはほんとに使いにくいですね。邪魔です。なんとか改善してほしい点です。

今年は、FLASHを本格的にやり込みたいと思う日々です。

こういうブログがあると、やる気もでますし、世のFLASHレベルもわかり、ものすごく参考になります。(FLASH使いの方は既知でしょう)
http://www.trick7.com/blog/

2007 1/06(土)

MacBookで作業 一日目に思ったこと。

自分は会社で作業するときは、iMac 20インチと三菱RDT1711S(生産終了モデルw)のデュアル環境で作業しています。ほぼ、横が2800ピクセルあります。この環境だと、フォトショやイラレのレイヤーウィンドウなどが、サブモニタに移動できるので邪魔になりません。

とくにFLASHでは、アクションウィンドウがサブモニタに移動出来ることは、とても便利です。

今回、MacBookで作業して感じたことは、やはり13.3インチは小さい。。自宅で作業する時は、必ず三菱RDT1711Sと併用して、作業をします。欲を言えばシネマディスプレイがいいのですが、予算的にちょっと。。

本格的に作業をしようと思っている方は、モニタを一個用意するのが良いでしょう。その中でも、ワイド型がいいです。ただデザインをする時に液晶はグラデーションがかかるので、気を付けてください。上から覗き込むようにみれば、良くわかりますよ。

Macでデュアルにする時にアダプタが必要になるのですが(モニタがmini-DVIを対応していない場合)、DVIとVGAを間違えて購入しないようにしましょう。インテルMacはDVI それ以前のG5はVGAです。念のために、店員さんに聞いてみるのが確実です。その時にモニタの信号入力コネクターを確認して行きましょう。

2007 1/05(金)

MacBookを購入。

銀座で打ち合わせがあったので、アップルストア銀座でプライベート用にMacBookの黒を購入しました。黒はマッドな質感がいいです。始めは白にしようと決めていたのですが、光沢感がちょっと。。それに、DSにWiiにiPodにと、白ばかり最近増えているので。。(景気が良いとき、人は白を好むらしいです。)メモリ2Gのカスタマイズでアップルケアと合わせて22万くらいでした。

当初、予想していた値段よりも4万ほどオーバーしてしまいましたが、これを機に再度、プライベートでの制作を本格的に開始しようと思います。

今まで使っていたWindowsマシンは、現時点ですでに押し入れに入ってしまいました。。それくらいMacは使いやすいんです。今まで長い間、Windows信者でしたが、仕事でOSXに触れてから、この使いやすさを覚えたときから、Mac派になってしました。

しかし早いです。それなりの値段を払いましたが、買ってよかったと思います。

※MWSF 2007迫るこの時期に、何故…と思う方もいるでしょうが、今回はMacBookに関して、何かしら発表はないとの見方が100%です。でも、あったらショックです。。

2007 1/04(木)

あけましておめでとうございます。

Apple Store初売り、気になる“福袋”の中身は?

当たりの福袋は、MacBookの引換券も入ってたみたいで、当たった人はラッキー過ぎですね。普通の中身もそこまで酷くないし、買えた人は良かったんじゃないですかねw でも、並ぶ人はapple大好きヘビーユーザー達だから、恐らくは…。

MacBookも10%OFFで売ってたようで、来年は目的の製品があれば、足を運んでみようと思います。